子供服どこで買う?節約ママにおすすめのプチプラ通販ベスト5まとめ

広告 ファッションの節約

子供服どこで買う?節約ママにおすすめのプチプラ通販ベスト5まとめ

子どもはすぐに大きくなるから、なるべく服は安く済ませたいのは、家計を担うママが考える、節約志向の第一歩と言えます。

UNIQLOやGU、西松屋、しまむらといった定番ブランドは安いですが、マンネリしやすいのも事実です。

でも、なかなか店舗から遠かったり、体調が伴わなくて行けないと思っている方も多いのではないでしょうか。

ネット通販にはもっとおしゃれでコスパの良い子供服ブランドがたくさんあります。

プチプラ価格でもデザイン性が高く、保育園や学校にも着ていける実用性を兼ね備えたアイテムが充実。

おそろいや親子リンクコーデまで楽しめるブランドもあり、「人と被らない」「ちょっといい感じ」に見せたいママ・パパにぴったりです。

今回は、そんな「おしゃれもコスパもあきらめたくない!」という方に向けて、特に人気の高い子供服通販ブランドを5つ厳選してご紹介します。

子ども服は“賢く買う”が基本!安くて可愛い子供服通販サイト

nissen(ニッセン)

nissen(ニッセン)

家族みんなの暮らしに寄り添う総合通販サイトの安心と実績が魅力

nissen(ニッセン)は、50年以上の歴史を持つ日本の大手総合通販サイトで、子供服カテゴリにおいてもその信頼性と品揃えで高い支持を集めています。

ファッション性と実用性を兼ね備えたアイテムが手頃な価格で手に入り、特に子育て世代の家庭にとって「ちょうどいい」子供服が見つかるブランドです。

最大の特徴は、豊富なサイズ展開とアイテムの実用性。

ベビーからジュニアまで幅広く対応し、男女別はもちろん、通園・通学用のベーシックアイテム、フォーマルウェア、下着・肌着、パジャマ、水着、レインウェアまで網羅的に揃います。

また、アレルゲン対策商品やUVカット素材など、機能性を備えたアイテムも豊富で、実生活にしっかり寄り添ったラインナップが魅力です。

デザインはベーシックカジュアルを中心に、子どもらしい可愛らしさやトレンド感を取り入れたアイテムが揃っており、「落ち着いた色味」「派手すぎない柄」「合わせやすい形」といった点が親世代から好評。

とくに兄弟姉妹コーデがしやすいデザインや、まとめ買いしやすい価格設定も評価されています。

また、ニッセンの強みである「大きいサイズ対応」や「マタニティ連動商品」なども活かされており、成長期のサイズ変化にも柔軟に対応できるのが嬉しいポイントです。

公式通販サイトでは、レビューが豊富で購入前の参考になるほか、返品無料サービス(一部条件あり)も用意されており、「失敗しにくいネット通販」としても安心感があります。

nissenの基本情報

  • テイスト:ベーシックカジュアル、ナチュラル、スクール向け、シンプルデザイン
  • 価格帯:トップス:1,000〜2,000円、ボトムス:1,500〜2,500円、フォーマル:3,000円〜
  • 取り扱いサイズ:60cm〜170cm(新生児〜中学生サイズまで対応)
  • 性別:男女ともに対応(カテゴリで明確に分かれている)
  • 送料:一律539円(税込)/5,000円以上の注文で送料無料
  • 支払方法:クレジットカード、代金引換、コンビニ後払い、銀行振込、Amazon Pay、PayPayなど

 

devirock(デビロック)

devirock(デビロック)

子ども服をもっと自由に、もっと楽しくがコンセプトの高コスパブランド

devirock(デビロック)は、「毎日着たくなる、子ども目線のデザインとママ目線の機能性」を両立させたプチプラ子供服ブランドです。

通販限定で展開しており、特に価格と品質のバランスの良さから、子育て中のママ・パパに絶大な人気を誇っています。

最大の魅力は「高見えするのに安い」という圧倒的なコストパフォーマンス。

Tシャツが500円台から手に入り、シンプルながら洗練されたデザインは、保育園・幼稚園〜小学生までのデイリーコーデにぴったりです。

デザインはベーシックで使いやすいものが中心ですが、トレンドカラーや英字ロゴ、さりげないディテールの効いたアイテムも豊富。

ユニセックスデザインも多いため、男女兄弟でおそろいや共有も可能です。

また、子どもの動きに配慮した設計や、洗濯耐性のある素材選び、肌に優しい綿混アイテムなど、機能面にも強く、育児の現場に寄り添ったブランドづくりがなされています。

頻繁に洗う子ども服において「ヘビロテしても傷みにくい」「毛玉ができにくい」などの評価も多く、安心してリピートできると評判です。

季節ごとのキャンペーンやセールも多く、まとめ買いにも最適。

公式サイトのほか、楽天市場やYahoo!ショッピングなど各種ECモールでも展開されており、ポイント還元も活用しやすいのも魅力のひとつです。

devirockの基本情報

  • テイスト:シンプルカジュアル、ナチュラル、ユニセックス
  • 価格帯:Tシャツ:500〜1,500円、ボトムス:1,000〜2,000円、アウター:2,000円前後〜
  • 取り扱いサイズ:80cm〜160cm(ベビー〜ジュニアまで対応)
  • 性別:男女ともに対応(ユニセックスアイテムも豊富)
  • 送料:送料一律 250円(3,980円以上購入で送料無料)
  • 支払方法:クレジットカード、Amazon Pay、楽天ペイ、PayPay、コンビニ決済、後払いなど

 

MARKEY'S(マーキーズ)

MARKEY'S(マーキーズ)

親子で楽しめる!ナチュラル&カジュアルなこだわり子供服

MARKEY'S(マーキーズ)は、ベビー・キッズから大人まで幅広いサイズを展開する人気のセレクトショップ型子供服ブランドです。

特に楽天市場店では、公式直営による信頼感と豊富なラインナップで、多くの子育て世代に選ばれています。

最大の特徴は、ナチュラル&カジュアルなテイストと、親子リンクコーデが楽しめる展開。

ベーシックで飽きのこないカラーリングやデザインに、ちょっとした遊び心が加えられたアイテムが多く、「シンプルだけど一味違う」スタイルを好む方にぴったりです。

マーキーズは、自社ブランド(Little Bear Club、BIT'Z、FARMなど)に加え、国内外の人気ブランドも多数取り扱っており、楽天店ではそのすべてが一覧できるのが大きな魅力。

1,000円台のTシャツから、高品質なアウター、靴、帽子、小物までトータルコーデが一括で揃います。

また、おしゃれな兄弟・姉妹コーデ、親子ペアコーデにも対応しており、兄妹間のサイズ展開が揃っているのも人気の理由。

楽天市場内でも「お揃い」「ギフト」「保育園用」などニーズ別での検索がしやすく、レビューも豊富なので買い物がしやすい点も安心材料です。

価格帯はUNIQLOやGUに比べるとやや高めですが、そのぶん縫製・生地・デザイン性で「長く着られる」「きょうだいでお下がりしやすい」と評価されており、“質とデザインを両立した高コスパブランド”として選ばれています。

楽天ポイントの活用やセール、限定クーポンなども定期的に実施されており、まとめ買いにもぴったりです。

MARKEY'Sの基本情報

  • テイスト:ナチュラル、アメカジ、カジュアル、親子リンクコーデ
  • 価格帯:トップス:1,500〜3,000円、ボトムス:2,000〜4,000円、アウター:5,000円〜
  • 取り扱いサイズ:70cm〜160cm(ベビー〜ジュニア、大人サイズも一部あり)
  • 性別:男女ともに対応(ユニセックスアイテムも多数)
  • 送料:送料一律:660円(3,980円以上の購入で送料無料)
  • 支払方法:クレジットカード、楽天ペイ、Apple Pay、後払い決済、コンビニ払いなど

 

SHEIN(シーイン)

SHEIN(シーイン)

激安トレンド服が毎日届く、海外発のキッズファッション革命

SHEIN(シーイン)は、中国発の世界的大手ファッション通販ブランドで、レディース・メンズだけでなくKIDSラインも非常に人気です。

とにかく驚くほどの安さと圧倒的な商品数、そして常に更新されるトレンドデザインで、日本の子育て世代からも注目されています。

SHEIN KIDSの最大の魅力は、500円台〜の低価格と、毎週のように更新される新作の多さ。

Tシャツ、ワンピース、セットアップ、パジャマ、水着、小物までありとあらゆるキッズアイテムが揃い、まるで「子供服の宝探し」をしているかのような感覚を楽しめます。

デザインの幅も非常に広く、海外ブランドらしいポップで明るいカラーリングや、韓国ファッション風のシンプルモード、ガーリーなフリル系までラインナップは多彩。

「人とかぶらない服が欲しい」というママにとっては理想的な通販先です。

一方で、サイズ感や生地の当たり外れがあるのも事実。レビューや実際の購入者画像をよく確認することが大切です。

日本製品と比べて「薄手」「縫製は価格なり」といった意見もありますが、「この価格なら納得」「数回使えれば十分」という割り切りで利用している方も多いです。

購入金額が少額でも送料無料キャンペーンが多く、タイムセールや大量のクーポン配布も頻繁にあるため、1,000〜3,000円でも数点の服が買えるのがSHEINならではの魅力です。

トレンド感とコストパフォーマンスを最重視する方には、SHEIN KIDSはまさに革命的な通販サイトと言えるでしょう。

SHEINの基本情報

  • テイスト:韓国系、ガーリー、ストリート、ナチュラル、カジュアル、海外テイスト全般
  • 価格帯:トップス:500〜1,500円、セットアップ・ワンピース:1,000〜2,500円程度
  • 取り扱いサイズ:約80cm〜160cm(12M〜12Y、アイテムにより異なる)
  • 性別:男女ともに対応(男女別/ユニセックスともに多彩)
  • 送料:通常500円(2,000円以上の購入で送料無料) ※送料無料キャンペーン頻繁にあり
  • 支払方法:クレジットカード、PayPal、コンビニ払い、Apple Pay、Google Pay、あと払い(Paidy)

 

KIMURATAN(キムラタン)

KIMURATAN(キムラタン)

赤ちゃんとママの安心を第一に。上品で優しいデザインが魅力の老舗子供服ブランド

キムラタンは、1956年創業の日本の老舗子供服メーカーで、赤ちゃんや小さなお子さまの「肌と安全」を第一に考えた服づくりで高い評価を得ている信頼のブランドです。

通販サイトでは「安心・高品質・日本基準の縫製・素材」にこだわったベビー服・キッズ服が充実しており、贈り物・出産祝い・普段使いすべてに対応できる品ぞろえが魅力です。

特に強みとされるのは、やわらかい素材感と丁寧な縫製、肌に直接触れる部分の安心設計。

敏感肌の赤ちゃんや汗をよくかく乳幼児にも安心して着せられるように、綿素材やオーガニックコットンを使用した商品も多く、ママたちからの信頼は絶大です。

また、デザインは全体的に「優しい色合い」「ナチュラルな可愛らしさ」「クラシカルで上品なテイスト」が多く、流行に左右されず、清潔感のあるコーディネートがしやすいのが特徴。

プチプラというよりは「価格に見合う品質の高さ」に重きを置いたブランドではありますが、アウトレットやセールコーナーを活用すれば、2,000円以下で購入できるアイテムも多数あります。

さらに、国内自社ブランド(Biquette、dolcina、n.o.u.sなど)を展開しており、子ども服に対するこだわりをブランドごとに表現。

通販ではそれぞれのテイストを比較しながら選ぶことができるため、「子どもらしさ」と「上質さ」を兼ね備えた1着を探している人に最適です。

おしゃれさと同時に、「安心」「丁寧」「長持ち」を重視したい家庭にとって、キムラタンは他にはない価値を提供する貴重な通販サイトです。

キムラタンの基本情報

  • テイスト:ナチュラル、クラシカル、上品、フェミニン、ベビー&ママ向け
  • 価格帯:トップス:1,500〜3,000円、アウター:4,000〜7,000円、セール品は1,000円台〜
  • 取り扱いサイズ:50cm〜130cm(新生児〜小学校低学年)※ブランドにより160cmまで対応あり
  • 性別:男女別に展開(ユニセックスあり、兄妹コーデも対応)
  • 送料:全国一律490円(5,500円以上で送料無料)
  • 支払方法:クレジットカード、代金引換、Amazon Pay、楽天ペイ、d払い、PayPay、コンビニ後払いなど

 

子どもも大人も笑顔になる、賢いお買い物を

子ども服選びは、「成長が早い」「汚れやすい」「たくさん必要」といった悩みがつきものです。

だからこそ、価格だけでなく“使いやすさ”や“おしゃれさ”も満たしてくれる通販ブランドを知っておくことは、大きなメリットになります。

今回ご紹介した5つのブランドは、それぞれに個性があり、ライフスタイルや好みに応じた選び方が可能です。

たとえば、毎日の保育園用にはデビロック、ちょっとこだわったデザインが欲しいときはマーキーズ、フォーマルや出産祝いにはキムラタン…といった使い分けもおすすめです。

通販ならではの手軽さやセールのタイミングをうまく活用して、家計にやさしく、節約しながらも子どもも笑顔になるような服選びを楽しんでくださいね。

子供に関する節約術まとめ!

こちらもCHECK

子育て費用の節約は何から始める?初心者向け10の基本ポイント
子育て費用の節約は何から始める?初心者向け10の基本ポイント

子育てが本格化するにつれて、「今後どんどんお金がかかる」と感じている方も多いのではないでしょうか。 保育料、ミルク代、子ども服、レジャー費用、そしていずれは教育費――家計に占める子育て関連の支出は年々 ...

続きを見る

-ファッションの節約